おうちあそび☺︎かぼちゃのたね


かぼちゃのたね、あなどるなかれ。可愛いパーツになりにけり。


おうちあそびってほどのもんじゃないんですけど。。(恐縮)

かぼちゃのたねってどうしてます?

あの私、以前までは迷いなく捨ててたんですけど子どもとアートをはじめてから、

画材として大事にストックしてまして。


着色したら可愛い画材になるんですよね。



この下処理の工程が、おうちあそびにぴったりで!


タネをボールに入れて洗剤入れて洗うんですが、

ぐるぐる混ぜてると、当然泡立ってくるんですけど、

めっちゃ泡がもちもちなるんですよね。洗顔フォームのCMかな、ってくらいに。

これが面白いんです〜〜〜!


↑つたわるかな?つたわれーーー



長男くんにさせてみたらおよろこびいただけて。

だよね、君、感触遊びめっちゃ好きやもんね。


もちもちの正体は、ペクチンというものらしく、ペクチンって、

ジャムをゲル状にする成分なんですけど、

なるほど、だから泡がこんなにもっちりするのね。


トップは昨年実施したthanksgivingの木の実のリース。

ここにもかぼちゃのたね、使われています。


かぼちゃのたねの処理、少し詳しくご紹介します。


わたごとたねをとったら、ザルに入れて流水で洗ってぐるぐる

するとたねとわたが少し剥がしやすくなるので、たねとわたを分離

わたは捨ててます。(これ栄養豊富らしくハンバーグのに混ぜても良いみたい。ヘぇ〜)


たねをボールにとって、少量の洗剤をたらり。

後はぐるぐるかき混ぜてると泡立って来ます。

もっちもちの泡を一通り楽しんだ頃には、もうたねは綺麗に洗えているはず。

そのままお水で泡を洗い流して「タオル」の上に並べます。

(キッチンペーパーとかだとくっついてしまうので、タオルがベター)


そのまま1週間くらい放置すると、薄皮がペリッとしてくるので

薄皮をつるんと剥がします。


で、そのまま1週間くらい干してください。(計2週間)

ほったらかしておいて、2週間後に薄皮を向いてもOKです。




かぼちゃのたねは水分量が多く、しっかり乾かさないと、保管時にかびてしまいます。

触ってみて「よく乾いてる」と思ってもまだ甘い!しっかり2週間!

私は、カビるのが嫌だったので、当初ローストしてみたりしましたが、

色が変わったり、割れ目が入ってしまったり、心なしか少し縮んだ気がしたので

やはり自然乾燥が一番でだと思われます。


乾いたたねは、金色のスプレーを塗ると、なんだかありがたーいビジュアルに。

お花のように並べても可愛い♡

もし不要な方いらっしゃれば、私にください☺︎笑


宝塚で1歳半から未就学児対象のお絵かき造形教室を主宰しております「なかむらうらは」と申します。

宝塚はもちろん西宮・尼崎・神戸・大阪・奈良と

さまざまなところからお越し頂いています♫

神戸・岡本のお絵かき造形教室happiness kids artにて キッズアートのノウハウを学び、

キッズアートクリエイターの認定を受け、画法を教えず自由に表現する教室を。

アートを通じて子供の好奇心を刺激、毎日の景色に彩りを与えるきっかけを与えます。

atelier BON

自由な表現で五感の解像度をたかめ、大切なものを大切に思える子を育む場所 1歳半から小学校入学前のおこさまを対象とした 宝塚の山手住宅地のちいさなアトリエです

0コメント

  • 1000 / 1000